倫理の授業でニーチェをやっていて思ったのですが、中二病厨二病でも可)と哲学の境目ってどこなんでしょうね。
ウィキ曰く、中二の特徴の一つは実現力の無さに起因する大人から見たときの「ズレ」だそうですが、実現性のなさという点で言えば古代哲学に大しても当てはまる物はあるわけですし。
そも、このズレっていうのが何からのズレなのかよくわからない。もし社会通念からのズレということであるならば、社会通念に価値を認めない思想はどうなるのという話ですし。本人の無自覚のうちに、論理と現実の実践において矛盾が生じているということを言っているのであれば、それは自覚の足りないその個人の問題であって「病」として全体で括れる物ではないと思うんですよね(あるいは、そういう無自覚性な面ももつことを含めて「病」と括っているのであれば、少なくともネットで中二扱いされる物とは微妙に基準がずれてるような気もするし)。
どうなんでしょうかね、そこんとこ?



あと最近この辺のサイトをお気に入りに加えました。
http://www32.ocn.ne.jp/~emina/
http://www.egogram-f.jp/seikaku/index.htm
http://www.be-fine.net/wannabe/contents/character/index.cfm

いや、ほら、キャラクターを構想する時に、メインとなる思想とかタイプとかだけじゃどうにも足らないわけですよ。
もちろん核心部分の台詞言わせるだけならそれだけでも良いんですが、日常風景とかその他いろいろもあるわけで。
そういうときにこういうところの選択肢とか分析結果とかはちょっと役に立ったりするわけです。







あとはこれとか↓
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51087731.html
これとか↓
http://sankei.jp.msn.com/life/education/071114/edc0711140338001-n3.htm

思うところはあるんですが、長々と真面目に語る時間も無いので紹介するだけにとどめます。